6/16(日)大阪ブリーゼプラザにて『柔整外傷EXPO2019inOSAKA』を開催させていただきました。(主催:株式会社SNOWAID 共催:一般社団法人日本柔整外傷協会)
ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。この場を借りて暑く御礼申し上げます。
全国から220名様以上の柔道整復師、医療従事者の方々にお集まりいただき、大盛況の中終わることができました。合計6時間、1日中外傷について語り尽くした1日でした。
本記事ではイベントの模様をお送りします。

1:オープニング&協賛企業25秒プレゼン
開演と同時にオープニングムービーがはじまりました。
司会進行役は株式会社SPARX 大長泰輔氏、素晴らしいトーク力で会場を盛り上げていただきました。
《オープニングムービー》
協賛企業様による25秒プレゼンタイム、どの企業様も製品に対する想い溢れる魅力的なプレゼンでした。

〜🎗協賛いただいた企業様🎗〜
・武蔵野メディカルシステム
・株式会社リハサク
・NASYU株式会社
・株式会社EMコンサルティング
・ダイヤ工業 株式会社
・株式会社オンリーワン
・株式会社フォレスト
ご協賛いただきありがとうございました!
2:各講師陣による特別公演
🎗株式会社SNOWAID 代表取締役 角野弘明
テーマ「外傷に苦手意識を持っている柔道整復師に向けて」
「最前線現場でのリスクヘッジ-今季693件の外傷実績でなぜ事故がないのか-」

🎗一般社団法人 日本柔整外傷協会 代表理事 大榎良則先生
テーマ「柔整氏が外傷を学ぶ3つの理由」

🎗 AR-Ex尾山台整形外科 院長 綿貫誠 先生
テーマ「整形外科医 診断プロセス」

🎗笑顔道 高橋光生先生
テーマ「ゲレンデ接骨院症例報告」

素晴らしい講義をありがとうございました。
[昼休憩] 出展ブース見学
午前の部が終了し、昼休憩&出展ブース見学。
司会進行役の大長泰輔氏が各ブースを回りインタビューを行なっていきます。こちらも大変盛り上がりました。
3:雪山外傷デモンストレーション&カンファレンス
スノーエイド接骨院で実際に行なっている外傷処置の実演とゲレンデ外傷のカンファレンス。最前線の現場で行われているリアルな整復法・固定法を知り、そして医師からの意見を取り入れることで、「正しい外傷処置とは何か?」を追求していきました。

4:各講師陣による対談
最後は角野・大榎先生・綿貫医師の3者による外傷対談です。
柔道整復師と整形外科医師が真剣に外傷について語り合う、大変貴重な対談となりました。
来場者からの質疑応答もあり、終始熱い議論が交わされていました。

あっという間の6時間でした。今回のイベントは外傷について学べるのはもちろんのこと、エンターテイメント性にもこだわり、来場してくださった方々に楽しんでいただけるよう、考え抜き準備を進めてまいりました。
イベント終了後、「また来年も開催して欲しい」というお声を多数いただき大変嬉しく思います。
来年は更に規模を拡大し、開催を予定しております。皆様これからも『柔整外傷EXPO』をよろしくお願い致します。
