先日、岩手県のスキー場にて『スノーエイド接骨院』がオープンしました!
ここでは、スキー場で怪我をされた方の応急処置を行います。



街中ではほとんど見られない骨折や脱臼の患者が来られるので、柔道整復師の腕の見せ所ですね。
現場に出てて思うのですが、スキー場で柔整師が応急処置を行うのは、本当に意義のあることだと思います。
まず、スキー場で怪我をすると山の麓の病院まで車で1時間とか普通にかかるんですよ。
車が運転できないとタクシーで行かなきゃいけないし(しかも往復)、
バスツアーとかで来てた場合だと、病院行ってたらバスの発車時刻に間に合わないし…、
往復のタクシー代+診察代ってけっこうお金かかります。時間も。
そんな時に僕たちが応急処置をして、「あとは、お家に帰ってから病院で診てもらって下さいね。」って帰宅してもらう。こんなに良いことはないと思います。
もちろん緊急性の高いものは救急車呼ぶか、即病院に行ってもらいますが
ほとんどの方はしっかり処置してあげると痛みは落ち着くので、そのまま帰宅することができます。
少し話が逸れますが、このようなスキー場みたいに柔整師が活躍できる場所ってまだまだあると思っています。
「柔道整復師の新しい活躍の場を作る」というのもこの会社の1つもミッションとして掲げています。
僕は今シーズン兵庫県のスキー場に常駐するので、岩手のスキー場にはいませんが、
今回常駐する先生にはたくさんの患者さんを救っていただいて、患者さんにもスキー場にもしっかり貢献していただきたいです^^